愛知県小牧市・大口町の児童発達支援・放課後等デイサービス

いろは2F プログラム「水遊び♪」

この日も最高気温が30℃を超えとても厳しい暑さになりました(-_-;)夏休みに入り、いろは2Fでは水遊びを行いました!!子ども達も水遊びがあることを分かっているので、「待ちきれない~」といった様子で職員の手を取り、プールへGO!☆彡

手で水をすくったり、水鉄砲をしたり、ジョーロで流したり、パシャパシャと水しぶきをあげたりして楽しみました♪

厳しい暑さがまだまだ続きます。熱中症に十分気を付け、子どもたちが楽しく過ごせるよう、支援していきたいと思います。

 

いろは2F

いろは2F プログラム「毎月の絵」

7月の毎月の絵は「花火」を描きました!!(^▽^)

トイレットペーパーの芯をタコの足のように広げ、絵の具が入ったお皿にちょんちょんと付けて、黒の紙にペタッ・・・カラフルな花火が出来ました♪

カラフルな花火が乾いた後には、キラキラなラメを付けたり、シールを貼りました!!花火の近くにラメを付ける子もいれば、紙の四方に付ける子もいました。(´∀`*)

上手にとても綺麗な花火をあげることが出来ました。☆彡

梅雨が明け、暑い時期がこれからも続きますので、熱中症に気を付け、勤めていきたいと思います。

 

いろは2F

いろは2F 避難訓練

6月19日(土)、2F事務所の延長コードから火災が発生した事を想定し、避難訓練を行いました!!通信ではお知らせをしてありましたが、当日は、あえて子ども達には伝えず進めました☆彡

 

口を手で塞ぐことが難しい子どもは、職員がお手本を見せたり、職員が子どもと一緒に口に手を当てたりして避難しました。学校でも行っているだけあり、災害時のルール「焦らずゆっくり・押さない・走らない・しゃべらない」をきちんと守れていました。(o^―^o)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

緊迫した空気の中、子ども達は、職員の指示をきちんと聞き、指定のところまで速やかに避難し、最終点呼の時もきちんと座って待つことも出来ました♪日頃から子ども達の安全を守る為、これからも定期的に避難訓練を行っていきます_(._.)_

 

いろは2F

工作(バスボム作り)

晴れたり雨が降ったり、天気の移り変わりが多いこの時期。室内や戸外に関係なく、子どもたちは汗ばみながらも日々色々な遊びを楽しんでいます。

 

 

↑職員が事前に作ったバスボムを子どもたちの前で水の中に入れて、どんなふうに溶けていくのかを見てもらいました。シュワシュワと泡を出して溶けていく様子に興味深々な子どもたち。最後にバスボムの中からおもちゃが出てくると、「わー、すごい」「早く作りたい」などの声が聞こえてきました(^^)v

①ビニール袋に、重曹、クエン酸、粗塩を入れ、霧吹きで水をかけながら程よく混ざるまでもみもみしてもらいました。

②子ども達の選んだキャラクターのシリコンカップに材料を押し固めながら詰めてもらいました。

③中には途中でいれたお人形が隠されています。何が出て来るかはお楽しみ♪

 

 

 

新型コロナウイルスの影響が続く中、気温・湿度共に上がる季節を迎えます。この時期から増える他の感染症や暑さ対策など、子どもたちの健康管理には、十分気を付けていきたいと思います。

 

いろは2F

おでかけ

新年度のスタートから早くも1カ月が経ちました。子どもたちも新しい生活に慣れてきたようで、毎日元気いっぱいです。

↑お花見を兼ねて公園へ遊びに行きました!

お天気も良く、広場を駆け回りおいかけっこをしたり遊具を楽しんだり、砂場にトンネルを掘って水を流して遊んだりと外で過ごす時間を楽しんでいました♪

 

 

過ごしやすい季節になりましたが、日によってはじりじりと日差しが照りつける真夏のようなときもあります。子どもたちの健康状態に注意しながら、安心して過ごせる環境を作っていきたいと思います。

 

 

いろは2F

イベントの様子

 

ご進学、ご進級おめでとうございます。暖かな春の陽気と共に、新年度がスタートしました。

ワクワク、緊張、不安、たくさんの気持ちが入り乱れるこの季節。さまざまな気持ちを受け止めながら、一人ひとりの子どもたちを見守っていきたいと思います。

↑前回のブログでお知らせしたイベント…いよいよ本番!実際にお菓子屋さんに出かけ、お買物の一連の流れを体験しました。

事前に御家族様と一緒に子ども達に選んでもらったお菓子を「どこだ、どこだ」と探す子ども達。

練習の時よりたくさん並んだお菓子にわくわくしながらも苦戦していました♪

 

店員さんにもしっかりと挨拶もでき、選んだお菓子やお金の受け渡し、受け取ったお菓子の袋詰めと一連の流れもばっちりできていました✨

おやつの時間は外のロビーで自分たちの買ったお菓子をお友達と一緒に食べました。

自分で買って来たお菓子を見ながら「どれから食べようかな」と嬉しそうな表情が見られました。

 

今後も子ども達に喜んでもらえるような体験を提供していきたいと思います。

 

 

いろは2F

いろは2F 3月イベントに向けて練習中

今年度も残すところ僅かとなり、年度の締めくくりとなる3月を迎えました。

一日一日を大切に過ごしながら、今後も笑顔で過ごしたいと思います。

↑3月に行うイベントに向けて、お買物の練習を行いました。今回は、子どもたちにお客さんだけではなく、店員さんにもなってもらいました。

どれにしようか迷っているおともだち(お客さん)におすすめの商品(お菓子)を提供する姿やレジスターを使用しながら「○○円になります」などの声掛けを行う姿も見られました。

イベントに向けて、今後も色々な形でお買物の練習を行っていきたいと思います。

↑自由時間には、おともだちと協力してブロックやパズルを楽しむ姿や同じおもちゃで仲良く遊ぶ姿など子ども同士の関わりも多くなってきたように感じます。子どもたちの成長を感じ嬉しくなりますね♪

元気に新年度を迎えられるように、子どもたち、職員共々体調管理に気を付けていきたいと思います。

 

いろは2F

いろは2F プログラムの様子

立春を過ぎても、まだまだ厳しい冷え込みの日々が続いていますが、子どもたちは春の太陽のように明るい笑顔で過ごしています。

↑お正月の遊び「福笑い」、お箸の練習と合わせて

目隠しはせず、数種類ずつ用意したパーツをお箸でつまんで置いてもらいました。

どの顔も個性的で、完成した顔を見て子どもたちや職員も大笑い、笑顔あふれる新年のスタートを迎えることができました(^^)v

 

↑フラフープを使ったプログラム。おともだちと職員と手を繋いだ状態で、フラフープに頭を通したり、足を上げてまたいだりと苦戦しながらも協力し合ってフラフープを運んでいました。

フラフープを回す練習では、とても上手にずっと回し続けている子やフラフープではなく自分が回ってしまう子がいたり、職員もチャレンジしてみたりと盛り上がっていました。

 

↑お買物プログラムでは、10円、20円、30円と数種類ずつ用意したおやつの中から選んで、レジの店員(職員)に支払いを行い、袋に購入したおやつを詰め、座席に座って食事を行う流れで行いました。即決でおやつを選ぶ子もいれば、どれにしようか悩んでなかなか決められない子がいるなど個性が出ていました。レジでの支払いでは、時間が掛かりながらも職員からのヒントを聞いて一枚ずつ丁寧に支払うことができていました✨自分で選んだおやつにいつも以上に喜んでいました。

次回のお買物プログラムでは、個数ではなく金額を決めて、店員さんなども順番に行ってもらおうと思います。

 

今年度も残すところ二ヶ月を切りました。子どもたちとの一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

また、新型コロナウイルス感染症や季節性の感染症など子どもたち、そして、私たち職員ともに体調管理に気を配りながら過ごしていきたいと思います。

 

 

いろは2F