愛知県小牧市・大口町の児童発達支援・放課後等デイサービス

いろは第一単位 「箱の中身は何だろなゲーム」

子ども達が大好きだった〝箱の中身は何だろなゲーム〟を数年振りに行いました。中身を当てる子も、見ている子達も楽しめるゲームです。箱が登場すると子ども達から「やりたい!」「これ好き~♡」と嬉しそうな様子がうかがえました。箱の中には子ども達が普段遊んでいる馴染みのあるおもちゃを入れました。

恐る恐る箱の中に手を入れ、なかなか中身に触れない子や大胆に箱の中に手を入れて触る子等、様々でした。

箱の中に物を入れる時は、自身で目をつむったり、自分の手で目を覆ったりしました。中には覆った手の隙間からジーッと覗いている子もおり、お友達に気付かれ「あっ!見てる!!」と言われて笑いが巻き起こる場面もありました((笑))

見ている子の中には、当てる前に「○○だ!」と箱の中身を言ってしまう子がいるのではないかと予想していましたが、全員がゲームのルールを理解し、応援することが出来ていました。

声を発したり、答えだと思う写真を選んで答えたりして、ほぼ全員が箱の中身を当てることが出来ました。中にはトミカの種類(パトカー、ダンプカー、清掃車)まで当てられる子もおり、感覚の鋭さに驚かされました。(支援後に職員間で挑戦をしてみましたが、パトカーまでは分かりませんでした)。

 

今回は触覚を使った遊びを行いましたが、今後も活動の中で他の様々な感覚遊びも取り入れていきたいと考えております。

 

 

いろは第一単位

いろは 第一単位 「卒業、進級おめでとう会」

3月29日(金)は卒業、進級おめでとう会をしました。4月から新学年に上がり、学校生活を送ります。1年間、がんばりたいことを一人ずつ、発表しました。「お友達をたくさん作りたい」「勉強、運動をがんばりたい」「実習をがんばりたい」等、昨年度と比べ、自ら発言が出来るお子さんが増えていたように感じます。中には恥ずかしくて発表を躊躇してしまう子もいましたが、先生と一緒に前に立つ事で頑張って発表する事が出来ていました。。

皆、一歩ずつ成長をしています。

4月から新年度が始まりました。これからも子ども達といろいろ経験できる楽しいことを企画していきたいと思います。また、気温の変化により季節の変わり目は体調を崩しやすいので日々、気をつけて過ごして行きたいと思います。

 

いろは 第一単位

いろは第一単位 「季節を感じる―雛人形-」

3月といえば雛祭りですね!大口町歴史民俗資料館では1月下旬から3月上旬まで雛人形が飾られていました。「雛人形の数が凄いらしいよ」という噂を聞き、見に行ってきました。

展示室に入ると、先ず金色の屏風が目に入ります。

正面のショーケースには、藤娘等、単体の人形が飾ってあり、子ども達は「これも雛人形?」と興味を示していました。

そして、左側に目を向けると…

圧巻の雛人形!思わず「わーっ!」と歓声が上がっていました。なんと、17段の雛壇に220体もの雛人形が飾ってあるとのことです。中には「怖い~」と言うお友達もいました。

見学するだけではなく、謎解きに挑戦したり、遊べる雛飾りの工作や駒回しが出来たりと、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

新年度を迎えてもいろは第一単位では、土曜日や長期休みを中心にお出掛けをして、季節を感じたり、運動する機会を提供していきます。

 

いろは第一単位

節分「鬼に負けるな!」

2月3日(土)は節分の日。節分プログラム開始とともに、職員が鬼の格好をして登場しました。が・・・

すぐに子ども達に、「先生だ!全然怖くない、本物の鬼を連れてきて!」と言われてしまいました。(笑)

内容は、最初に豆まきの題材の紙芝居を読みました。

 

次に鬼の顔を描いた風船を6つ用意して「鬼は外!福は内!」と言いながら、カラーボールを投げ当てました。

 

みんな風船に当てるまで頑張って投げ、見事鬼を退治しました。

今後も季節を感じられるような活動を行い、子どもたちが楽しく過ごせるようにしていきたいです。

 

 

いろは第一単位

いろは第一単位 「トランポリン」

いろは第一単位では、2か月に1回の頻度でトランポリン場に行っています。トランポリンは子ども達に大人気のプログラムです!

 

始めから高く飛べる子、怖くてなかなかトランポリンの上に乗ろうとしない子、着地時に衝撃で膝がガクンと折れてしまう子、職員と手を繋いで飛ぶ子等、様々です。

トランポリンは全身運動です。下半身の筋肉はもちろんのこと、空中でバランスを取るために体幹の筋肉(腹筋、背筋等)も使います。しっかり身体を動かすことで、気分もスッキリします。みんなニコニコ笑顔で楽しそうです。

 

回数を重ねていくうちに、だんだん上手に飛べるようになってきました。最初の頃は職員と一緒でないと飛べなかった子も、今では一人で飛べるようになりました。

現在はただジャンプするだけの子どもが殆どですが、今後は技にも挑戦していきたいと考えています。

 

いろは第一単位

 

いろは第一単位 「避難訓練」

 

11月29日(水)16時30分頃、地震を想定し避難訓練を実施しました。

 

職員が「地震だ!」と全体に知らせ、びっくりして泣いてしまう子どももいましたが、「みんな落ち着いて、頭を守って、机の下にもぐって。」の声掛けに、子ども達は反応して頭を手で覆ったり、机の下に潜ったりしていました。

職員と手を繋いで、焦らず速やかに外へ出ました。

下駄箱で点呼をとり、子ども達や職員が全員揃っているかを確認しました。

毎月いろは第一単位では避難訓練を行い、実際に火災や災害が発生した際に、今回のように落ち着いて避難できるように備えています。

 

いろは第一単位

 

2023年度いろは第一単位(放課後等デイサービス)評価表について

先日は評価表のご記入いただき、

ありがとうございました。

親御様から頂いた評価表と、

事業所についての評価表を

集計いたしましたのでご覧ください。

保護者用評価表

事業所用評価表

 

今回の評価結果を踏まえ、より良い支援を

心がけていきたいと思っております。

 

今後ともいろは第一単位の活動にご理解と

ご協力をよろしくお願いいたします。

いろは第一単位

「ハロウィンパーティー!!」

 

大きな「がいこつ」がハロウィンの雰囲気を盛り上げる中、皆でゲームを楽しみました。まず、お化けが残した手形や足形の上を「待て待て~」と進み、お化けを追いかけました。

次は見つけたお化けを「エイっ」と、ボールを転がして倒しました。

最後に森に扮したビニールカーテンをくぐってお菓子をゲット!やったね!!おいしいお菓子を手にハイポーズ(*^^*)

秋も深まり寒さが増してきました。手洗い等の感染症対策と同様に室内換気をしっかりと行い、子ども達と楽しく過ごしてゆきたいと思っています。今後も楽しい企画を考えいます。皆さんお楽しみに~。(^O^)/

 

いろは2F