愛知県小牧市・大口町の
児童発達支援・放課後等デイサービス

節分「鬼に負けるな!」

2月3日(土)は節分の日。節分プログラム開始とともに、職員が鬼の格好をして登場しました。が・・・

すぐに子ども達に、「先生だ!全然怖くない、本物の鬼を連れてきて!」と言われてしまいました。(笑)

内容は、最初に豆まきの題材の紙芝居を読みました。

 

次に鬼の顔を描いた風船を6つ用意して「鬼は外!福は内!」と言いながら、カラーボールを投げ当てました。

 

みんな風船に当てるまで頑張って投げ、見事鬼を退治しました。

今後も季節を感じられるような活動を行い、子どもたちが楽しく過ごせるようにしていきたいです。

 

 

いろは第一単位

いろは第一単位 「トランポリン」

いろは第一単位では、2か月に1回の頻度でトランポリン場に行っています。トランポリンは子ども達に大人気のプログラムです!

 

始めから高く飛べる子、怖くてなかなかトランポリンの上に乗ろうとしない子、着地時に衝撃で膝がガクンと折れてしまう子、職員と手を繋いで飛ぶ子等、様々です。

トランポリンは全身運動です。下半身の筋肉はもちろんのこと、空中でバランスを取るために体幹の筋肉(腹筋、背筋等)も使います。しっかり身体を動かすことで、気分もスッキリします。みんなニコニコ笑顔で楽しそうです。

 

回数を重ねていくうちに、だんだん上手に飛べるようになってきました。最初の頃は職員と一緒でないと飛べなかった子も、今では一人で飛べるようになりました。

現在はただジャンプするだけの子どもが殆どですが、今後は技にも挑戦していきたいと考えています。

 

いろは第一単位

 

いろは第一単位 「避難訓練」

 

11月29日(水)16時30分頃、地震を想定し避難訓練を実施しました。

 

職員が「地震だ!」と全体に知らせ、びっくりして泣いてしまう子どももいましたが、「みんな落ち着いて、頭を守って、机の下にもぐって。」の声掛けに、子ども達は反応して頭を手で覆ったり、机の下に潜ったりしていました。

職員と手を繋いで、焦らず速やかに外へ出ました。

下駄箱で点呼をとり、子ども達や職員が全員揃っているかを確認しました。

毎月いろは第一単位では避難訓練を行い、実際に火災や災害が発生した際に、今回のように落ち着いて避難できるように備えています。

 

いろは第一単位

 

2023年度いろは第一単位(放課後等デイサービス)評価表について

先日は評価表のご記入いただき、

ありがとうございました。

親御様から頂いた評価表と、

事業所についての評価表を

集計いたしましたのでご覧ください。

保護者用評価表

事業所用評価表

 

今回の評価結果を踏まえ、より良い支援を

心がけていきたいと思っております。

 

今後ともいろは第一単位の活動にご理解と

ご協力をよろしくお願いいたします。

いろは第一単位

「ハロウィンパーティー!!」

 

大きな「がいこつ」がハロウィンの雰囲気を盛り上げる中、皆でゲームを楽しみました。まず、お化けが残した手形や足形の上を「待て待て~」と進み、お化けを追いかけました。

次は見つけたお化けを「エイっ」と、ボールを転がして倒しました。

最後に森に扮したビニールカーテンをくぐってお菓子をゲット!やったね!!おいしいお菓子を手にハイポーズ(*^^*)

秋も深まり寒さが増してきました。手洗い等の感染症対策と同様に室内換気をしっかりと行い、子ども達と楽しく過ごしてゆきたいと思っています。今後も楽しい企画を考えいます。皆さんお楽しみに~。(^O^)/

 

いろは2F

 

いろは2F 「避難訓練」

10月10日(火)に、自由時間中の16:20頃、事務所内に置いてある冷蔵庫の延長コードより火災が発生したという設定で避難訓練を実施しました。

 

火災を発見した職員が「火事だ!」とホールで遊んでいた子ども達と職員に伝えました。今回、火災報知器のベルは鳴らしませんでしたが、それでも動揺して泣いてしまう子どもがいました。

 

職員の誘導でロータリーに移動します。移動時には慌てたり、パニック状態になる子どもはおらず、落ち着いて移動することが出来ました。

誘導開始からロータリーに移動して点呼をするまでに要した時間は約3分でした。避難訓練を定期的に行っていることで、子ども達も落ち着いて素早く行動が出来るようになってきています。

今回は消防署から消火器をお借りし、消火器を扱う練習をしました。

職員から使い方の説明を受け、実際に消火器を使ってみました。練習用の消火器からは消火剤ではなく、水が出ます。

コーンを火に見立て、消火器で水を掛けました。1人で消火器を扱えた子、職員と一緒に消火器を扱った子がいましたが、どの子もコーンに水を掛けることが出来、楽しんでいました。良い経験になったと感じています。

 

 

万が一の時も安全に避難できるように、今後も避難訓練を実施していきます。

 

いろは2F

✿自然に触れ合おう🐛~散策編~

9月が終わり、いよいよ10月ですね。

日中はまだまだ暑い日が続いていますが、すっかり陽が落ちるのも早くなり、朝晩は過ごしやすくなりました。秋はすぐそこまでやってきているようです✨

 

さて、いろは2Fでは、8月の終わりに皆で犬山へお出かけに行きました🚗

この日台風や雨の予報でしたが子ども達をはじめ、全員が「晴れますように!」とお祈りした所、いい天気になりました(o^―^o)

 

 

目的地に着き車から降りると皆でブルーベリー畑をみました。実際に食べてみると「おいし~い!!」と子ども達は美味しそうに食べていました。

 

 

続いては、ブルーベリー畑の周りを散策しました。

たくさんの自然に囲まれ、トンボやアゲハ蝶など昆虫とも出会えました。

「カエル見つけた!」「オタマジャクシいる!」と子ども達がいろんな虫を見つけた声が聞こえました✨

 

お昼ごはんは建物の中に入って涼しい所でご飯を食べました。

「大きいおにぎりだよ!」「お母さんが作ってくれた!」等愛情一杯のおにぎりを美味しそうに食べました(*´▽`*)

 

この日の最後は建物の周辺にあるビオトープや神社へと足を運びました。

ビオトープにはカエルがぴょんぴょんと元気よく跳ねていました。一方神社にはネコ!?を目撃した子どもも居ました♪

 

 

帰りの車内では、疲れた体を癒すように落ち着いて過ごしました。

いろはに帰るとみんなで今日の出来事を絵日記にしました。

今日撮った写真や図鑑を見ながら、ブルーベリーを描く子や今日見た虫を描く子など思い思いに描いていました♪

子ども達にとって夏休みの一つの思い出になったようでよかったです(^^♪

次はどこにお出かけへ行こうかな?
お楽しみに!!

 

―番外編―

子どもカメラマン出動☆

子ども目線での景色をお楽しみください!

 

 

いろは2F

 

いろは2F夏休み!

子ども達が楽しみにしていた夏休みが始まり、いろはでは毎年恒例の水遊びをしました。

今回は霧吹きを使って、みんなで涼しい気分を味わいました。水しぶきというより細かいミスト状なので風に乗って冷たい感覚でした。とっても喜んで、

楽しんでいました。

夏休みの間は、いろはで過ごす時間が長いので、いろんなことを企画して取り組みました。今年もたくさん思い出が作れるように子ども達が楽しく過ごせるように関わっていきます。まだまだ暑い日が続きます。引き続き健康管理に十分気を付けていきたいと思いますので宜しくお願いします。

 

 

いろは2F