愛知県小牧市・大口町の児童発達支援・放課後等デイサービス

 いろはB 10月の活動!! 

秋の訪れを感じる季節となりました!涼しい風が

心地よく、子ども達も元気いっぱい遊んでいます。

 

お料理をしよう!では、レシピカードを見て、ホ

ワイトボードに貼ってある必要な材料カードを選び

ボールに入れてお玉で混ぜ混ぜしました。(^^)!

「このレシピには、これかな?」、「僕のおうちに

は○○も入れるんだよ」と、それぞれのおうちの料

理の作り方も話していましたよ。

 

尾張フレッシュパークに行きました!(#^.^#)

いろいろな自転車がたくさんあり動物や食べ物の乗

り物など面白い自転車を見つけると「私、○○がい

い」と真っ先に向かって乗っていました。

「僕、一人で漕げるよ」等、上り坂や下り坂を一人

で漕いで遊んでいました。たくましくとっても漕ぐ

のが上手でした!(*´艸`)

 

「ボールの色と位置を覚えよう!」では、その名

の通り、机に10個のコップと10個のボールを並

べて、最初の5つのボールと位置を覚えました。

30秒の間にボールの位置と色を覚える時、指差

ししながら覚える子や集中してじっーと( 一一)見

つめている子もいました。

最後に答え合わせをすると“あお”“きいろ”と

言いながら楽しみながら位置を再確認して覚える子

ども達の姿がありました!(^^)!

 

いろはB

 

いろはA 「秋の味覚を調理して食べよう!」

夏の猛暑とは打って変わり、秋らしく過ごしやす

い日々が続いていますね。朝方や夜間には冷え込む

こともありますが、子どもたちの温かい笑顔にいつ

も元気をもらっています(^^♪

 

“食欲の秋”ということで、いろはAでは秋の味

覚(カボチャ、ジャガイモ)をふんだんに使って、

素材の味を生かしたカボチャサラダ、心も体も温ま

るポトフ、ちょっぴりスパイシーなカレーピラフの

三品を作りました!

 

★ポトフ★

ジャガイモのほかにも、ニンジンや玉ねぎ、キャ

ベツ等、野菜がたくさん入っていて、栄養満点☺

皮むきをはじめ、乱切りやくし形切り等野菜に応じ

た切り方にも挑戦しました!「上手に切ることがで

きたよ!」と満面の笑みで見せてくれました♪

 

 

切った野菜を鍋に入れて、ぐつぐつ煮込めば完成

です☆

 

 

★カレーピラフ★

こちらのグループでは、ニンジンや玉ねぎのみじ

ん切りをしたりご飯を炊いたりしました!みじん切

りをした後に満足気な表情を見せてくれましたよ☺

 

 

炊きあがったホカホカご飯と切った野菜やウイン

ナーを鉄板で炒めます!ジュージュー炒めて、カレ

ー粉と混ぜ合わせると……

……カレーの香りがホール中に広がります!

美味しそうなカレーの匂いにつられ、子どもたちが

「いい匂いだね、早く食べたい!」と寄ってきてい

ました(笑)

 

 

★カボチャサラダ★

カボチャの皮が固く、包丁を入れることに悪戦苦

闘している様子でしたが、精いっぱい力を込めて、

切ることができました◎

見慣れないカボチャの中身に「タネがあるんだね。」

や「空洞になっているんだ!」とそれぞれの発見を

共有しながら、丁寧にワタやタネを取り除いてくれ

ています!

 

 

加熱してカボチャを柔らかくする工程では、今か

今かと電子レンジの前で待機している子どもたちの

姿に、見ているこちらまでソワソワしてしまいまし

た・・・!

 

 

柔らかくなったカボチャをスプーンで潰し、マヨ

ネーズと混ぜたら完成です!☆

 

 

三品が完成し、みんなでそろって「いただきます!」

野菜が苦手な子でも、おかわりをする程たくさん食

べてくれましたよ。goodサインやピースサイン等思

い思いのポーズでおいしさを表現してくれました✌

 

 

次は何を作ろうかな?楽しみにしていてね♪

いろはA

いろは第一単位 「モンテールのシュークリーム♪」

秋の涼しい風が心地よい季節になってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?9/21(土)にモンテール美濃加茂工場へ見学に行ってきました。モンテールはスーパーやコンビニ等でよく見かけるシュークリームやエクレアで有名ですよね。子どもも大人も楽しめる今回の工場では、シュークリームやエクレアなどお菓子がどのように作られているかを間近で見ることができ、とてもワクワクした体験となりました。

今回の見学では、シュークリームとエクレアの生地の焼き上げからクリームの注入、パッケージングまでをガラス越しに観察し、どのようにしてシュークリームが大量生産されるかを学びました。

ラインに流れて来るたくさんのシュークリームやエクレア、工場の甘い匂いに誘われて「美味しそう♡」と子ども達の目がキラキラと輝いていました☆彡

 

 

翌週9/28(土)には、モンテールの壁面の紹介にあったように、シュークリームにデコレーションをしてみました。

まずはホイップクリームをシュークリームの大きさにグルリと出します。

それからシュークリームをホイップクリームの真ん中にそっとのせます。

このときシュークリームをやさしく乗せるのがポイント🎶

次にチョコペンでお顔のデコレーションをしていきます。

子ども達は真剣に取り組んでいましたよ♪

一生懸命デコレーションする姿がとても可愛かったです♡

最後にキャラメルコーンで飾りをつけると、かわいいヒツジさんの出来上がりです♪

工場見学を体験した時に見たシュークリームから、それぞれの個性溢れるデコレーションシュークリームがたくさん出来ました!

完成後は、みんなでデコレーションしたシュークリームを食べて大満足。

自分で作った特別なおやつはやっぱり格別ですね!これからも、今回のような楽しいおやつ作りをみんなでやりたいと思います!(^^)!

 

いろは第一単位

センターお泊まり会 おやすみ

寝る前の歯磨き

 

布団も自分で準備します!

 

お着替えも1人でできるよ!!

 

プラネタリウムを観てから

おやすみなさい

センターお泊まり会 ランタン点灯式&夕食

ランタン点灯式!

「うわーーーーー」

「きれーーーい」等と歓声が👏

 

その後はみんなが楽しみにしていた夕食🍛

いただきますをしてから・・・

いっぱいおかわりしてね!

センターお泊まり会 ランタン作り!

全員揃ったのでみんなで一緒に

お泊まり会のお話を聞きました!

年長さんチームはさすが良い姿勢!!

 

お話の後は、

「夜を楽しむ会」で使用する

ランタン作りをしました!

夜のランタン点灯式が楽しみだね⭐︎