愛知県小牧市・大口町の児童発達支援・放課後等デイサービス

いろは2F 避難訓練

避難訓練

 

今回は事務所内のコンセントから発火した火災を想定して避難訓練を行いました。自由時間に子ども達が遊んでいる中、火災報知器の音を流し火事が発生したことを伝えました。子ども達に口を覆うハンドタオルを配り避難開始!急な火災報知器の音に泣き出す子どももいましたが、職員の誘導に落ち着いて避難する事が出来ました。避難後は火災が起きた時の避難方法や、火災が起きる原因に何があるかなど子ども達に考えてもらいながらお話をしました。

写真をよく見ると、自由時間に遊んでいたマイクを握ったまま避難しています(#^^#)

今後も定期的に様々な災害を想定した避難訓練を行っていきたいと思います(^^♪

いろは2F

夏休みの思い出

夏休み中の思い出作りの一環として

絵の具遊びをしました♪

手や足に絵の具を付けて

段ボールにペタペタ✋

一つの色で行う子や、沢山の色を混ぜて行う子など

様々な手形や足形が完成しました!!

「みて~!」と真っ青な手を見せてくれる子も!(^^)!

 

夏休み中はお手伝いも沢山してくれました!

掃除機で階段掃除♪

隅々まで丁寧に掃除機をかけてくれました(^^)

 

雑巾を使っておもちゃ拭き♪

ピカピカになりました☆

 

今年の夏休みはいつもとは違った過ごし方になりましたが、

体調を崩すことなく楽しんで過ごせたかなと思います!

 

ぽけっと

いろはBの夏休み

暑い日が続いていますが、

毎日元気いっぱいで来所してくれる

子どもたちに、職員もパワーを

もらっています(^O^)♪

 

8月は水遊びをしました!

今年はプールに入って遊ぶことは

できませんでしたが、

水鉄砲や水風船を使って、

楽しそうに水遊びをする

子ども達の姿が見られました☆

 

こちらは昨年の工作で作った

ペットボトルシャワー!

穴から出る水に夢中になって、

じ~っと見ていました^^

 

バケツに入った水の中に、

氷を入れてみて

溶けていく様子の観察も行いました!

外が暑かったこともあり、

氷はすぐに溶けました♪

 

氷を触って「冷た~~~い!!」

と言いながらも

喜んで触ってみる姿が

とても可愛らしかったです(*^_^*)

 

室内では、色水を使って

かき氷作りをしました♪

色水の入った醤油差しを使って

かき氷に色をつけていきます!

 

量を調節したり、色を混ぜてみたり、

自分で考えながら、更に指先も使う

プログラムとなっております(^_^)v

 

お友達がやっている間、

椅子に座って、じ~っと待つことが

できていました!

色を混ぜて違う色になっていく様子も

不思議そうに見ていました!

 

「黄色だったら何味かな~?」と

質問すると、

「バナナ味~~~~!!」

と元気に答えてくれました(^m^)

バナナ味のかき氷食べてみたいです♪

 

暑い日が連日のように続いています。

水分補給と休憩をとりながら

熱中症対策にも努めていきます(^^ゞ

 

いろはB

♪個別プログラム♪

ぽけっとでは

個別でそれぞれに合ったプログラムを

行っています☆彡

 

まずはお箸プログラム!

箸を使って小さなカプセルを

ペットボトルの中へ☆彡

30秒で何個入れられるかなゲーム(^^)

 

塗り絵をしている子は、

ここ数カ月でみるみるうちに

上手になって職員もビックリ(*’▽’)

集中力もすごいです!

 

お手伝いプログラムでは

お皿洗いやトイレ掃除など、

それぞれが得意なことを行っています。

その中でも鉛筆削りが得意な子は

お友達が使った色鉛筆も

削ってくれます☆彡

 

学校の宿題がある子は

難しい問題も

先生と一緒に頑張っています!(^^)!

 

プログラム後はのんびりタイム♪

先生と一緒に絵本を見ているうちに

ウトウト・・・(´▽`)

可愛くてパシャリ♪

 

夏休みに入り1週間が経ちました!

今年はプールやお出かけが出来ない為

いつもとは違った夏休みになると思いますが

楽しく過ごすことが出来るプログラムを

取り入れていこうと思います(^^)

 

ぽけっと

いろはB 避難訓練

7月は震度6の地震を想定して

避難訓練を行いました。

 

自由時間中に、緊急地震速報が

鳴ってから職員と一緒に

机の下に頭を隠して

 

揺れがおさまったら外に避難!

全員無事に避難できたか人数を確認して

避難訓練終了!!

 

学校で避難訓練をしているお友達は

「地震!」という言葉を聞いたらすぐに

机の方に走り、頭を隠すことができていて

避難訓練は大切だなと改めて感じました。

 

日頃から絵本の読み聞かせ等でも

避難の仕方を伝えていこうと思います。

 

いろはB

♪身体を使ったプログラム♪

今回は

身体を使ったプログラム編(^^)

 

昨年のいろぽけ秋祭りで踊ったパプリカ♪

みんなバッチリ覚えていて

楽しくダンスが出来ました(*‘∀‘)

 

 

続いて

マネっこ運動(^^)

 

 

カードに書いてあるポーズや

職員がしているポーズを見て

身体を動かしました☆彡

少し照れながらも

みんな上手に出来ました♪

 

その他にも…

 

 

マットで前転や側転をしたり♪

 

 

踏み石の上を上手に歩いたり♪

 

 

縄跳びが苦手だった子が

上手に跳べるようにもなりました♪

 

どんどん出来ることが増え、

職員も嬉しい気持ちでいっぱいです!(^^)!

今後も様々なプログラムに

取り組んでいきたいと思います!

 

7月4日には、

避難訓練を行いました。

今回は水害想定ということで

水害についての絵本を読み

その後、車で避難所まで行きました。

 

 

 

みんな静かに座って

お話を聞くことが出来ました。

 

ぽけっと

体を使ったプログラム いろは2F

豪雨が続く中、なかなか外で遊べず体力を持て余している子ども達。今回は、普段行っているラジオ体操や玉入れなど、室内でも体を動かして楽しめるプログラムの様子をご紹介いたします。

“七夕工作”

七夕に向けて短冊に願い事を書いて、飾り作り。

短冊には、欲しいものやなりたいもの、可愛いイラストなどを書いていました。

また、アイロンビーズでハートや星の形の飾りを作ったり、折り紙にハサミで切り込みを入れたりして素敵な飾り作り。どの子も真剣な顔で取り組んでいました。

“ラジオ体操”

ラジオ体操の音楽が流れ出すと、自然に体操を始める子ども達。体操がばっちり身に着いているようです。

“玉入れ”

しっかり狙いを定めて投げ入れる子どもがいたり、持てるだけボールを拾い集めてから、いっぺんに投げ入れる子どもがいたりと大はしゃぎで楽しんでいました。

“魚釣り”

大物狙いの子どもや小さな魚をいっぱい取っている子どもなど、それぞれの性格が出ていて面白く感じました。タイムリミットが迫って来ると、時間内に全部釣るぞー!と声を掛け合いお友達と協力し合い頑張っていました。

“トイレットペーパーの芯を使ったゴム鉄砲”

ゴムを引っ張る時に怖くて険しい顔で恐る恐る引っ張る子どもや、勢いよく飛ばし過ぎて的を大きく外してしまう子どももいましたが、どの子も的に当たると大喜びでした。

室外と室内の温度差が激しく体温調整が難しい時期ですが、今後も室内の温度調整や上着などで体温調整をしていきます。

また、引き続きコロナウィルス感染予防、熱中症、食中毒など、子どもたちの体調に気をつけながら、安全・健康管理に努めてまいります。

 

いろは2F

頭と身体を使って!いろはB

感情・数字・キャラクターが
書かれているカードを床に
置いておき、職員が「○○のカード」
と言ったら走って取りに行くという
身体を動かしながら頭も使う
一石二鳥のプログラム!(^^)!

 

「すうじのうた」を歌いながら
数字の勉強♬

カレンダーの色塗りをしながら
数字の勉強♬♬

 

小学生は学校の宿題も頑張っています!

 

みんなが大好きな絵本

「そらまめくんのベッド」
に出てくるそらまめは
本当にふかふかのベッドなのか!?
実物を触って確認(゜∀゜)


本当にふかふかでびっくり!!

 

自分の身体よりも大きい風船の
登場に大興奮ヾ(≧▽≦)ノ



思い切り身体を動かしました\(^^)/

 

頭と身体を使って
疲れた時はお昼寝・・・

可愛い寝顔に職員は癒されています♡

水分と休憩をしっかりとりながら
熱中症に気をつけていきます(^_-)-☆

いろはB