愛知県小牧市・大口町の児童発達支援・放課後等デイサービス

いろはⅡ しゅわしゅわ白玉フルーツポンチを作ろう!

新年度が始まり1ヶ月が過ぎ、新しい環境にもだいぶ

慣れてきた様子の子どもたち。

過ごしやすい季節にもなり、汗ばむくらい

思いっきり体を動かして遊ぶ姿も増えてきました!

 

今回は、いろはⅡ新メンバーになって初めて行った

クッキングの様子をご紹介します😋

 

しゅわしゅわ白玉フルーツポンチを作りました✨

子ども達は終始どうやって作るのか

ワクワクしていましたよ。

 

最初に、豆腐と白玉粉をコネコネ混ぜて

白玉団子を作りました。

「柔らかいね」「お団子になるの?」等と、感じたことを

たくさん声に出して教えてくれました😊

大きいものから小さいものまで、

作る子によって大きさは様々!

みんなちぎって、丸めることにとても集中しており、

真剣な顔つきでした!

丸め終わったら、次はお湯の中に入れて茹でていきます。

みんな鍋に触らないよう、そ~っと

慎重に白玉団子を入れることができました👍

茹で上がった白玉団子を冷したら最後の仕上げ!

炭酸にメントスを入れたら泡がブクブク😮

みんな大盛り上がりでしたよ!

おやつの時間にみんなで美味しく食べました( *´艸`)

炭酸初体験の子もいましたが、一口食べるとニッコリ💕

「おいしい!」「おかわり!」と

笑顔がこぼれていました😆

新しい環境での初めての体験は、楽しみだったり

不安だったりと様々な感情になると思います。

今後もそんな子どもたちの感情に寄り添いながら、

職員一同愛情たっぷりの支援を心掛けて参ります!

 

いろはⅡ

いろはⅡ 進級・進学おめでとう会🌸

ぽかぽか陽気の中、新年度がスタートしました♪

本年度もよろしくお願いします✨

 

いろはⅡには4月から新しいお友だちが

増えました( *´艸`)

今回は新しいお友だちを迎えて、

進級、進学おめでとう会の様子をお伝えします☺

3月末でいろはⅡを卒業する子どもたちも、

「新入生の子たち、喜んでくれるかな?」

と思いを込めて作り、とっても素敵

な壁面飾りが完成しました♪

4月になり、新しくいろはⅡへ通う子どもたちは、

ドキドキとワクワクが混じった表情でいろはⅡ

へ来てくれました👀💛

進級、進学おめでとう会では、新年度に頑張りたい

事を紙に書いて、みんなの前で発表しました。

それぞれ、学校の事や「お友だちをたくさん

作りたい!」など、思い思いの目標を

教えてくれました(*’▽’)✨

みんなの前で発表する時は、少し緊張している

子もいましたが、とっても上手に発表していましたよ!

最後は、壁面飾りの前で記念撮影

今年度も、子ども達が楽しみながら

経験ができる活動を提供して

いきたいと思います✨

 

いろはⅡ

いろはⅡ フルーツ狩り🍓

今回は2月15日に行った「フルーツ狩り🍓」

のプログラムをご紹介します✨

 

いろはⅡホール内のフルーツ畑には、イチゴや

バナナやぶどう等の果物があり、

みんな大盛り上がり!

「イチゴが好き!」「バナナはあんまり。。。」

「全部好き!」等と様々な反応の子どもたち☺

「どれにしようかな…」と迷う子もいましたが、

果物を獲る時はみんな真剣な表情でしたよ😊

フルーツ狩りの後は、自分で獲った果物を切って

フルーツサンドを作りました‼️

それぞれ子どもたちなりのフルーツの切り方や

生クリームの乗せ方があり、美味しそうな

フルーツサンドになりました✨

自分だけの特別なフルーツサンドが完成すると、

いよいよ実食‼😁

大きなお口でパクッと頬張ると、、、、

「おいしいね!」「もっと食べたい!」

「果物おかわりしたい!」等と

嬉しい感想が沢山聞けました😄

バナナが苦手と言っていた子どもも

「苦手だけど食べてみたよ。」と

苦手なものに挑戦する姿が見られ、成長を

感じさせられました✨

これからも、五感を刺激しながら楽しく挑戦できる機会を

提供し、子ども達の成長を見守っていきたいと思います。

 

いろはⅡ

いろはⅡ クッキング!

今回のクッキングでは…

クレープを作りました🍰

 

まずは生地作りから!🌟

上手に卵を割ってボウルに入れることが

出来ていましたよ💛

牛乳や小麦粉を測り、

ボウルに入れて混ぜ混ぜ…💜

測る時にこぼしてしまわないか、

溢れてしまわないかと不安になったり

緊張したりしている子もいましたが

「こぼれても大丈夫‼」と声を掛けると

安心して取り組むことが出来ていました👍

次は、クレープの具材を切ります🍌

みんなとっても上手に包丁を使い、

フルーツを切ることが出来ました☺

 

次に生地を焼いていきます!

ホットプレートにお玉一杯分の生地を乗せ、

くるくると広げていきます( *´艸`)

フツフツしてきたらひっくり返す合図です👍

大胆に行う子や慎重に行う子など、子どもによって

様々な様子が見られました。

最後にトッピングです✨

生クリームや切ったフルーツを

乗せて、巻いていきます😍

具だくさんで生地から溢れてしまう子もいましたが、

みんな「おいしい~💕」と

あっという間に完食していました❣

毎月「何作るの?」とクッキングを楽しみに

してくれている子ども達👀✨

2月はバレンタインですね!

来月のクッキングもお楽しみに~( *´艸`)💛

 

いろはⅡ

 

 

いろはⅡ 避難訓練

今回は、二次災害が起きても速やかに避難が

出来るよう、地震と火災を想定した避難訓練を

行いました。

 

自由時間中に地震の警報が鳴ると、すぐに机の下に

避難する子ども達…。揺れが収まるまでしっかりと

自分を守ることが出来ていました。

地震の揺れが収まったと思ったら

支援室のコンセントから火が出て、火災発生‼🔥

火災報知器の音が鳴り、子どもたちはビックリ。

職員が「鼻と口元を抑えて、姿勢を低くしてね」

「走らずに外に避難するよ」等と声を掛けると

落ち着いて話を聞き、みんな無事に

避難することが出来ました。

避難訓練後は、みんなで振り返りを行いました。

『もしも』の時に備えられるよう、先生の話を真剣に

聞いている子ども達の姿が見られました。

また、「おはしも」について理解している子も多く、

避難訓練が子ども達の身になっていると実感

しました😯

いろはⅡでは年に2回以上、様々な自然災害を想定した

避難訓練を行っています。

いつ何時、どんな自然災害に見舞われるか

わかりません。今後も、定期的に避難訓練を行い、

いざとなった時(自然災害が起きた時)に

大切な命を守っていけるようにしていきます。

 

いろはⅡ

いろはⅡ あけましておめでどうございます🎍

子ども達の元気な挨拶で、新しい1年が始まりました🎍

今年もよろしくお願いします🌸

 

いろはⅡでは、2025年のスタートとして

電車に乗って田県神社へ初詣に行きました🌟

電車に乗る前からワクワクした様子の子ども達…。

外を眺めたり、路線図を見たりしていたら

あっという間に目的地に到着しました♪

神社でお参りをして一年の健康を願いました🐍

二礼二拍手一礼もバッチリです👏

「今年もいろはⅡのみんなが

笑顔で過ごすことが出来ますように…💛」

新年明けてからのプログラムでは、

今年の目標を書いたり、お正月にちなんだ

遊びをしたりして過ごしました✨

今年の目標を書いた後は、

みんなの前で発表をしました‼

恥ずかしがる子がいたり、胸を張って

お話しをする子もいましたが、みんな頑張って

思いを伝えてくれましたよ😍

お正月にちなんだ遊びでは、カルタをしました🔶

自分ばかりではなく、みんなが取れるように

声を掛け合う子ども達の姿が・・・・・

いろはⅡの温かさを感じさせられました💕

別の日には、公園にもお出かけをしました😁

みんなでスキップ大会やかけっこ大会をして

盛り上がりました💜遊具に乗ったり、鬼ごっこを

したりしてたくさん体を動かしました🏃‍♂️

新年が明け、子どもたちの元気な姿が見られて

とても嬉しく思います💗

今後も駒遊びや凧揚げ等の季節感のある

遊びを行う予定です‼

 

今年も思い出に残る一年にしようね🌟

 

 

いろはⅡ

いろはⅡ ピクニック

今年も早いもので、残すところ1カ月を切りました✨

12月は冬休みやクリスマスなど楽しい行事が

いっぱいで、ワクワクした気持ちになりますね♡

 

今回は、先日行った「お弁当を作ってピクニック♪」の

プログラムを紹介します!

 

お弁当のメニューはサンドウィッチです!

卵サンド、ツナサンド、ジャムサンドを作りました♪

真剣な表情でゆで卵を剥き、

お友達と協力して卵をよ~くつぶして、、、

マヨネーズを混ぜ混ぜ、、、

ツナマヨを作ったり、パンやハムを半分に

切ったりしながらお好みの具材をパンに挟みます♪

自分たちで作った特製サンドウィッチの完成✨

「きれいにできた!」「おいしそう!」と

完成したお弁当を嬉しそうに見せてくれましたよ☺

食べるのが待ち遠しい様子の子どもたちでした。

作ったお弁当は、四季の森で食べました‼

「みんなで作ったからおいしい‼」

「ジャム苦手だったけどおいしかった」

と、とっても素敵な感想が聞けました☺

お弁当を食べ終えて、ゆっくり一息した後は

四季の森を散策して公園で

元気いっぱい遊びました😊

自分たちで作ったものを外で食べることに

特別感を感じていた子ども達♪

今後も様々な経験が出来るプログラムを考え、

提供していきたいと思います(*^^*)

 

いろはⅡ

 

2024年度いろはⅡ(放課後等デイサービス)評価表について

先日は評価表へご記入いただき、

ありがとうございました。

親御様からいただいた評価表と、

事業所についての評価表の

集計が終わりましたので掲載いたします。

また、今年度から新たに『自己評価総括表』と

『支援プログラム』が加わりましたので、

ご覧ください。

 

保護者用評価表

事業所用評価表

自己評価総括表

支援プログラム

 

今回の評価結果を踏まえ、より良い支援を

心がけていきたいと思っております。

 

今後ともいろはⅡの活動にご理解と

ご協力をよろしくお願いいたします。

 

いろはⅡ