ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしか?
センターいろはでは、少し遅れて5月10日に
こどもの日の催しを行いました!
午前中はこどもの日らしく、みんなで兜作り♪
新聞紙で折った兜にみんな思い思いの絵を描き、
オリジナル兜のできあがり♡
こどもの日の兜には、こどもを病気や事故から守り、
大きく育つようにとの意味が込められており、
こどもたちの健やかな成長を祈願しました!
いろはでは、皆さまと一緒に職員一同、こどもたちの
成長を見守って参ります!
お昼ごはんはこいのぼりサンドイッチ作り☆
こいのぼりの形に切ったパンにツナやコーン、
ジャムなどの具材を好きなようにトッピング♪
真剣な表情で具材を盛り付けるこどもたち!
たくさん食べたくて、こぼれ落ちるぐらいトッピング
する子も‼
こいのぼりサンドイッチ完成\(^o^)/
・こいのぼりサンドイッチ
・かぶと春巻き
・コンソメスープ
こどもの日のスペシャルメニューです☆
自分で作ったお昼ごはんは、とっても美味しいね♪
みんな大きな口で頬張り「おいしー♡」「おかわりー!!」
と、普段は小食な子もお腹いっぱい食べてくれていま
した♫
おやつは柏餅☆
いつもと違ったおやつにみんな興味津々♪
こどもの日には、昔から柏餅を食べる文化があること
をお話して、みんなでおいしくいただきました!
現代では、こどもの日に柏餅を食べる家庭も
少なくなってきており、こうした文化をこどもたちに
しっかり伝えていきたいですね(^^♪
初めて食べる子も多くみられましたが
「これおいしいね~!!」と素敵な笑顔をみせてくれま
した♡
今後もいろはでは、季節感を感じられるイベントや、
文化の学びとなるイベントを企画していきたいと思
います‼
センターいろは