て半月が経ち、慣れない場所に不安があっ
た子ども達も、みんないろはⅢに慣れてきました。
今ではたくさんの笑顔が見られます🌞
今回はいろはⅢの春休み中のスケジュールを紹介し
ます!
1日の始まりは日直さんの朝の挨拶から始まりま
す。
「これから朝の会を始めます。」「おはようございま
す」と元気にあいさつをしてくれます。
時に元気がありすぎる事もあります(笑)
長期休みの午前中は、調理実習等の活動や午後か
ら活動がある日は、ダンスや掃除を行っています。
ダンスでは身体を動かし気持ちを発散することは
もちろんのこと、友達や先生と一体感を感じること
や身体の動かし方、リズム感などの向上を目指して
取り入れています。平日も活動の後に行っています。
ひと月でとても上手になっていますよ♪
掃除は机拭きや遊んでいたおもちゃをアルコール
で拭きを行います。日々使用しているものを清潔、
大切にする気持ちを育むため取り入れています。
調理実習では、子どもたちからのリクエストが多
かった「オムライス」を作りました。
いろはⅢでは初めての調理実習でしたが、野菜を刻
んだり、卵を割ったりみんなで協力して作ることが
できました。
おいしいお昼ご飯を食べた後は、各自で本を読ん
で過ごす時間です。
急に動いてお腹がビックリしないように、おなか休
めタイムでゆっくり過ごします。
午後、最初の活動はお勉強タイムです✍
20分~30分程、静かに集中して取り組みます。
お勉強の後は、お楽しみのプログラムの時間!!
みんな積極的に参加し、勝って嬉しい時も負けて悔
しい時もあり、子どもたちの素直な姿が見られます。
長期休みや土曜日には公園や工場見学、お買い物体
験等も行います!!
プログラムの後は、おやつを食べます。
最後に帰りの準備を行い、帰りの会にて絵本の読み
聞かせをし、帰りの挨拶をして一日を終えます。
プログラム等の子どもの様子など、今後もブログ
で紹介していきますので楽しみにしてください。
いろはⅢ