6月14日(土)に火災を想定した避難訓練を行いました。今回は2階で自由時間を過ごしている時に、カウンター付近から火が上った為、避難をしました。
突然、火災報知器の音が鳴り、子ども達は周りをキョロキョロと戸惑った様子。
職員が「みんな火事だ🔥」、「逃げるよ❕」と知らせると、素早く出口の方へ移動して階段を順番に下りていく姿や、職員の声掛けで鼻と口を隠す様子が見られました。
とにかく、車まで急いで避難!!
車に乗ると少しホッとした表情を見せ、安心した様子の子ども達。
その後は室内に一旦戻り、避難訓練の振り返りやお約束の確認を全員で行いました。
「火事の時は身を低くして、移動しようね」、「煙を吸わないように鼻と口を服の袖やハンカチで覆って隠そうね!」「階段は前の人を押したりしないよう慌てずに避難しようね」などと、注意点や実際に火事が起きた時の動きを確認しました。
これからも定期的な避難訓練を通じて、災害時の注意点や避難する場所を確認し、子ども達が安心して通えるように職員一同励んでいきます。
ぽけっと