6月15日
楽しい土曜日の午後、好きな本やおもちゃで遊んでいる時間に突然大きな揺れが起こる想定で避難訓練を行いました。
「地震だ!みんな机の下に隠れて!」職員の大声で、子どもたちはそれぞれ近くにいた職員と一緒に大きな机の下に避難しました。
揺れはおさまりましたが、余震の危険があります。避難場所に指定されている小牧特別支援学校まで送迎車に乗って避難しました。
安全を確認しながら職員が順番に子どもたちの誘導を行いました。
名前を呼ばれた子どもから順に、慌てず騒がず机の下から出て車に向かいました。
「大好きな先生と一緒なら怖くないよ!」
歩行での避難が難しい子どもたちはバギーに乗って送迎車内へ。
全員無事に小牧特別支援学校へ避難出来ました。
一月の能登半島地震ではこの地域も揺れました。
また、南海トラフ地震が起こるのではないかと言われており、広い地域で震度6強から6弱の強い揺れになると想定されています。
「その時」愛する子どもたちの安全を守る為、訓練は大事なシミュレーションとなります。今後も継続して行うことで、もしもの時に備えていきたいと思います。
重症心身障がい児デイサービス いろは