愛知県小牧市・大口町の児童発達支援・放課後等デイサービス

センターいろは「運動会!!」

10月12日に、運動会を行いました!

運動会で何をするのか?の発表に

ワクワクする子どもたち(*’ω’*)

発表されると、「楽しみ~!」の声がたくさん聞こえてきました♡

 

まずは、ラジオ体操です!

日々の活動の中でも、ラジオ体操を取り入れてきました。

「ジャンプするよ~」など、職員が声掛けをし、

音楽に合わせて体を動かしています!

手を上げたり、体を左右に動かしたり、

子ども達もしっかりと準備運動ができました◎

いよいよ種目に入ります!

初めはかけっこです!名前を呼ばれ、

一人ずつ順番に前に出て、三人で走ります。

お寿司のネタを背負い、可愛くなったら「よ~いどん!!」

みんな頑張れ~☆

 

次の種目は玉入れです!

たくさんあるボールを両手いっぱい抱きかかえ、

職員が持つ袋めがけて、「それ~!」頑張って投げています☆

「どれにしようかな~♫」とじっくりボールを選択する子もいました。

最後の種目はダンスです♪

ジャンボリミッキーをみんなで踊りました!!

子どもたちは腕や体全体で表現し、一生懸命ダンスしていました。

「楽しかった~」「疲れた~」と話したりたくさん笑ったり、

言葉や表情でお友達や職員に楽しさを伝える姿が見られました。

 

全種目を終え、それぞれのお部屋に戻ります。

お部屋に戻ると、頑張った子どもたちへ、

メダルのプレゼントがありました!!

一人一人の首にメダルを掛けると

「わぁ~!」「やったー!」「ありがとう!」などの言葉が聞こえてきました!

職員も、とても嬉しい瞬間となりました♪

 

運動会を通して、みんなで協力し行う姿、

楽しい気持ちを共有する姿、子どもたちの一生懸命取り組む姿に、

多くの成長を感じました!

 

今後も子どもたちのたくさんの笑顔や、成長に繋げられるよう、

様々な活動を企画していきたいと思います♪

 

センターいろは

戻る

記事一覧へ