愛知県小牧市・大口町の児童発達支援・放課後等デイサービス

センター 虫歯予防デイ

6月4日は、ム(6)シ(4)の語呂合わせから

虫歯予防デイになっています🦷✨

6月4日から6月10日までの1週間を

「歯と口の健康習慣」としている為、

センターいろはでは、

6月7日(土)に、虫歯予防デイの活動をしました♪

 

イラストには、美味しそうな食べ物がいっぱい♡

お菓子を食べた後には、何をしたらいいのかな?

という質問に、元気よく「はみがき!!」と

答えてくれる子もいました(*’▽’)

 

お菓子を食べた後には、

歯にたくさん汚れがついています。

イラストを使って、

まずはみんなできれいに歯磨きしました♪

 

「ゴシゴシ♪」「きれいになってきたよ~!!」

 

 

「じゃーーーーん!!」

 

ピカピカの歯になりました✨

 

おやつの時間には、オレオを食べました!

 

「おいし~い♡」と食べていますが、

 

みんなの歯はだんだん黒くなっていますΣ(・ω・ノ)ノ!

 

どれだけ黒いのか、鏡で確認もしました!!

 

ピカピカの歯にするには、、、、

やっぱり歯磨きです✨

 

ゴシゴシ、シュッシュ♪

前歯、奥歯、歯の裏側も忘れずに磨いていきます!!

 

歯が磨けたら、

コップに水を入れて

 

ぶくぶくうがいをします♪

 

歯ブラシを洗っている子もいて感心しました( *´艸`)

 

大きな口を開けて、

きれいになった歯を鏡で確認しています♡

 

お口の中がきれいになると、スッキリして

気持ちいいね(^^)/

 

今後も、歯磨きの大切さを伝える機会を

作っていきたいと思います(‘◇’)ゞ

 

センターいろは

戻る

記事一覧へ