愛知県小牧市・大口町の児童発達支援・放課後等デイサービス

いろはA タングラムに挑戦!!

まだまだ寒い日が続き、少し遅めの雪が降る日も

ありました。子どもたちは雪で遊んだ思い出を

話してくれましたよ✨

 

さて、いろはAでは、タングラムというパズルに

挑戦しました。タングラムとは、形や大きさの異な

る7つのピースを組み合わせてお題の図形を作るパ

ズルです。考える力を養ったり、集中力を身に付け

たり等、さまざまな知育効果がある遊びです☆

 

最初は、見慣れない形のピースに「何だろう…?」

と首をかしげている子どもも多くいましたが、説明

を聞いてすぐにやる気満々で取り組んでいましたよ。

 

 

お題は初級コースの簡単な物から、上級コースの

難しいものまでたくさん✨初級の魚や家のシルエ

ットはすぐにクリアして、中級のツリーに挑みま

す!

 

 

中級に入ると「うーん。」と手が止まることがあり

ました。そんな時は周りにいるグループのメンバ

ーと相談をして問題を解いていきます!

ピースの配置や向きを変えるといったアイデアを

共有し、出たアイデアを試そうとするグループが増

えてきました◎

 

 

「先生見てください!」と高々に手を挙げて、完

成を報告してくれる子どもたち。その満面の笑みか

ら完成した喜びが伝わってきました(^^♪

 

 

そして、今回の最難関である上級の白鳥に挑戦で

す☆ 迷ってしまっても、グループで協力し、完成

を目指していきます!

 

 

最難関の白鳥が完成したときには、子どもたちの

達成感があふれ、ハイタッチをして喜びを共有して

いました◎

みんなで協力して達成すると嬉しさが何倍にも膨

れ上がりますね。

 

 

次は思い思いの形を作ることも行って、創造力を

養っていけたらいいなと思います♪

 

いろはA

戻る

記事一覧へ