愛知県小牧市・大口町の児童発達支援・放課後等デイサービス

いろはA 「秋の味覚を調理して食べよう!」

夏の猛暑とは打って変わり、秋らしく過ごしやす

い日々が続いていますね。朝方や夜間には冷え込む

こともありますが、子どもたちの温かい笑顔にいつ

も元気をもらっています(^^♪

 

“食欲の秋”ということで、いろはAでは秋の味

覚(カボチャ、ジャガイモ)をふんだんに使って、

素材の味を生かしたカボチャサラダ、心も体も温ま

るポトフ、ちょっぴりスパイシーなカレーピラフの

三品を作りました!

 

★ポトフ★

ジャガイモのほかにも、ニンジンや玉ねぎ、キャ

ベツ等、野菜がたくさん入っていて、栄養満点☺

皮むきをはじめ、乱切りやくし形切り等野菜に応じ

た切り方にも挑戦しました!「上手に切ることがで

きたよ!」と満面の笑みで見せてくれました♪

 

 

切った野菜を鍋に入れて、ぐつぐつ煮込めば完成

です☆

 

 

★カレーピラフ★

こちらのグループでは、ニンジンや玉ねぎのみじ

ん切りをしたりご飯を炊いたりしました!みじん切

りをした後に満足気な表情を見せてくれましたよ☺

 

 

炊きあがったホカホカご飯と切った野菜やウイン

ナーを鉄板で炒めます!ジュージュー炒めて、カレ

ー粉と混ぜ合わせると……

……カレーの香りがホール中に広がります!

美味しそうなカレーの匂いにつられ、子どもたちが

「いい匂いだね、早く食べたい!」と寄ってきてい

ました(笑)

 

 

★カボチャサラダ★

カボチャの皮が固く、包丁を入れることに悪戦苦

闘している様子でしたが、精いっぱい力を込めて、

切ることができました◎

見慣れないカボチャの中身に「タネがあるんだね。」

や「空洞になっているんだ!」とそれぞれの発見を

共有しながら、丁寧にワタやタネを取り除いてくれ

ています!

 

 

加熱してカボチャを柔らかくする工程では、今か

今かと電子レンジの前で待機している子どもたちの

姿に、見ているこちらまでソワソワしてしまいまし

た・・・!

 

 

柔らかくなったカボチャをスプーンで潰し、マヨ

ネーズと混ぜたら完成です!☆

 

 

三品が完成し、みんなでそろって「いただきます!」

野菜が苦手な子でも、おかわりをする程たくさん食

べてくれましたよ。goodサインやピースサイン等思

い思いのポーズでおいしさを表現してくれました✌

 

 

次は何を作ろうかな?楽しみにしていてね♪

いろはA

戻る

記事一覧へ