愛知県小牧市・大口町の児童発達支援・放課後等デイサービス

いろはA ボッチャ

寒さが少しずつ厳しくなり、いよいよ冬らしさを

感じられるようになってきましたね。子どもたちは

来たるクリスマスやお正月にワクワクして胸を躍ら

せているようです♪

 

さて、いろはAのホールをのぞいてみると、何や

ら白、青、赤3色のボールが転がっていますね。

 

 

これは「ボッチャ」というスポーツです!

「ボッチャ」はヨーロッパで生まれ、1984年からパ

ラリンピックの正式競技として行われています!

 

↓ルールは以下の通りです↓

①先攻のチームが目印となるジャックボール(白)

を投げる

 

 

②ジャックボールに向けて、順番に投球する

(赤→青→ジャックボールから遠いチーム)

 

③両チームが6球ずつ投げ終わった後、ジャック

ボールに一番近いボールの色のチームが勝利と

なり、ポイントゲット!

ジャックボールに一番近い敗北チームのボールよ

り内側にある勝利チームのボールの数がポイント

となります 下図の場合は、赤チームに2点入り

ます!

 

 

子どもたちは一球一球どこを狙おうかとチーム間

で話し合いを行います!

 

いざ投げる瞬間になると、ねらいを定める子ども

の真剣なまなざしから、ドキドキした緊迫感がホー

ルに広がります!

 

 

投げ方においても、バックスピンをかけてボール

をとどめたり、姿勢を低くして、投球を安定させ、

ボールに勢いを付けたりするなど身体の使い方を

意識して取り組んでいます☆

 

 

そばにいる子どもも息をのんで見守っています!

「すごいね!」とお互いを褒める発言や「ナイスシ

ョット!」と拍手が沸き上がるシーンもあり、見ご

たえのある勝負でした✨

 

 

全投球が終わり、結果発表!

 

 

今回は青チームの勝利! 1ポイント獲得です!

おめでとう㊗

赤チームももう少しだったね!

両チームともよく頑張りました(^^♪

 

冬休みも寒さに負けず、たくさん楽しい思い出を

作りましょうね⛄

 

いろはA

戻る

記事一覧へ