愛知県小牧市・大口町の児童発達支援・放課後等デイサービス

いろはⅡ しゅわしゅわ白玉フルーツポンチを作ろう!

新年度が始まり1ヶ月が過ぎ、新しい環境にもだいぶ

慣れてきた様子の子どもたち。

過ごしやすい季節にもなり、汗ばむくらい

思いっきり体を動かして遊ぶ姿も増えてきました!

 

今回は、いろはⅡ新メンバーになって初めて行った

クッキングの様子をご紹介します😋

 

しゅわしゅわ白玉フルーツポンチを作りました✨

子ども達は終始どうやって作るのか

ワクワクしていましたよ。

 

最初に、豆腐と白玉粉をコネコネ混ぜて

白玉団子を作りました。

「柔らかいね」「お団子になるの?」等と、感じたことを

たくさん声に出して教えてくれました😊

大きいものから小さいものまで、

作る子によって大きさは様々!

みんなちぎって、丸めることにとても集中しており、

真剣な顔つきでした!

丸め終わったら、次はお湯の中に入れて茹でていきます。

みんな鍋に触らないよう、そ~っと

慎重に白玉団子を入れることができました👍

茹で上がった白玉団子を冷したら最後の仕上げ!

炭酸にメントスを入れたら泡がブクブク😮

みんな大盛り上がりでしたよ!

おやつの時間にみんなで美味しく食べました( *´艸`)

炭酸初体験の子もいましたが、一口食べるとニッコリ💕

「おいしい!」「おかわり!」と

笑顔がこぼれていました😆

新しい環境での初めての体験は、楽しみだったり

不安だったりと様々な感情になると思います。

今後もそんな子どもたちの感情に寄り添いながら、

職員一同愛情たっぷりの支援を心掛けて参ります!

 

いろはⅡ

戻る

記事一覧へ