愛知県小牧市・大口町の児童発達支援・放課後等デイサービス

ぽけっと 「避難訓練・お出かけ」

12月2日(土)に火災を想定した避難訓練を行いました。

子ども達はお出かけをする為に上着を着て、おやくそくやお出かけ内容の確認をしていました。

突然、火災報知器の音が鳴り、子ども達は周りをキョロキョロと戸惑った様子。

職員が「みんな火事だ🔥」、「逃げるよ❕」と知らせると、素早く出口の方へ移動する姿や職員の声掛けで鼻と口を隠す様子が見ら

れました。

とにかく、車まで急いで避難。

車に乗ると少しホッとした表情を見せ、安心した様子の子ども達。

その後はぽけっとに一旦戻り、避難訓練の振り返りやおやくそくを全員で行いました。

「火事の時は身を低くして、移動しようね」、「煙を吸わないように鼻と口を服の袖やハンカチで覆い隠そうね!」など注意点や

実際に火事が起きた時の動きを確認しました。

それから子ども達の大好きな公園へお出かけをしました。

お友達と仲良くトンネルの中で遊んだり、滑り台を滑ったりして楽しそうでした✨

高いところにも頑張って登っていましたよ♪

これからも避難訓練を通じて、災害時の注意点や避難する場所を確認し、

子ども達が安心して通えるように職員一同励んでいきます。

ぽけっと

いろはA 「避難訓練」

「いろはA 避難訓練」

 

日が落ちるのが早くなり、秋から冬への季節の変

化を感じますね。

朝晩の気温差があるため、子どもたちが体調を崩

さないように見守っていきたいと思います。

 

さて、いろはAでは11月28日に「避難訓練・地

震編」を実施しました。

地震警報音が鳴ると、走らず落ち着いて机の下に

潜り頭を守る姿勢がとれました。

 

 

揺れが収まると、子ども達は自ら頭を手で隠した

り、姿勢を低くしたりして、職員と一緒に外へ避

難しました!

 

 

避難後は、A3のプリントで「地震が起こった時に

どこが危ないか」をグループワークで考えました。

発表の時には「家具が倒れたりしたら危ないから

近づかない」「電柱の近くにいると倒れてきたりす

るかも…」などたくさんの意見が出てきました!

 

 

子ども達の意見発表のあと、地震の時の注意事項

やお約束など、職員の話をしっかりと聞いていま

した。

 

今後、災害時には落ち着いて避難が出来るようさ

まざまな災害を想定した避難訓練を行っていきま

す。

 

いろはA

いろはⅡ 避難訓練

冬の訪れを告げる澄んだ空の下、

新しい月の活動が始まりました✨

 

今回は、トイレのファンヒーターから火災が発生した

想定で避難訓練を行いました!

ドライアイスにお湯を掛け、大量の煙を発生させて

トイレ内に煙を充満させてから、いざ訓練開始。

扉の隙間から煙がもくもく出てきました。

煙に気付いた子ども達はビックリ👀

普段使っているトイレからまさか火災が

起こるなんて思ってもいませんでした💦

職員の指示をよく聞いて、手や服の袖で口を塞いで

煙を吸わないように腰を低くしています。

避難の約束を守って、走らず落ち着いて

車まで移動します!

その際も服の袖で口を塞いだまま移動が出来ました☺

今後も定期的に火災や地震等の

さまざまな訓練を行っていきます。

職員共々、“もしも”の時に冷静に行動できるよう、

経験を積んでいこうと思います。

 

いろはⅡ

重心「避難訓練&音楽遊び」

11月11日

火災を想定した避難訓練を実施しました。

今回は、

避難訓練の紙芝居を見てから避難開始!

タオルで口を押えて避難しました。

今後も、定期的に行い、どんな時でも冷静に行動出来るようにしていきたいと思います。

 

11月は、音楽遊びもしました。

好きな楽器を持って♪

大好きな曲に合わせて♪

楽しく遊びました(*^▽^*)

 

重心いろはのお友達はみんな音楽が大好きです!

これからもたくさん音楽遊びをしていこうね☆彡

 

重症心身障がい児デイサービス いろは

いろは2F 「避難訓練」

6月1日(木)に、自由時間中の15:20頃、事務所内の冷蔵庫裏のコードから火災が発生したという設定で避難訓練を実施しました。

 

職員が火災を発見し、「火事だ!」とホールの職員、子ども達に知らせ、避難訓練が開始しました。

びっくりして泣いてしまったり、動けなくなってしまう子どももいました。しかし、職員の「みんなー!ハンカチで口を隠して、玄関の前に集まってー!」の声掛けに、泣いていた子も先生と一緒に移動し、全員集まり座ることができました。

玄関のガラス扉の前に集まり、点呼後はみんな揃って下駄箱の前まで移動しました。

職員が火災発生時の注意事項やお約束を説明し、みんな静かにお話を聞くことができました。現在、いろは2Fでは、火事や災害等が発生した際に備えて毎月避難訓練を実施しています。万が一なにか起こった時に子どもたちも職員も落ち着いて行動できるよう、対応等を振り返りながら今後も継続していこうと思います。

 

いろは2F

いろはⅡ 避難訓練

先日、火災が起きた時を想定して避難訓練を

行いました。

 

子どもたちが自由時間を過ごしていると

火災報知器が作動🔔‼

「口を塞いで!姿勢を低くして!」

と先生の指示に従い、歩いて外まで避難しました。

子どもたちは少し驚いた様子でしたが、

慌てることなく、先生の指示をしっかり聞いて

行動することが出来ました。

今回は車に乗り込むまで行い、

終わった後は振り返りや

先生からのお話を聞きました。

 

今後も避難訓練を行い、本当に火災が起きた時に

安全に避難できるようしっかりと

行っていきたいと思います。

 

いろはⅡ

 

いろはB 避難訓練

5月27日(土)

地震を想定した避難訓練を行いました。

 

朝の会で

「できるかな?じしんのひなんくんれん」

という紙芝居を見て、地震の避難訓練では

どんなことをするのか確認をしました。

 

“だんごむしポーズ”というポーズが出てきて、

真似をする子ども達でした!(^^)!

午後のお出かけ前に、緊急地震速報が鳴ると・・・

 

だんごむしポーズをしたり、机の下に入ったり、

子ども達が自分で気付いて動く姿も見られましたよ。

靴を履いて、車まで避難しました。

今後も定期的に訓練を実施していきます。

 

いろはB

ぽけっと 避難訓練

最近は雨の日も多く、寒暖差も大きい日が続いております。

そんな中でも、子ども達は笑顔で元気一杯過ごしています!!

 

5月27日には、震度7の地震を想定した避難訓練を行いました。

Jアラートが鳴り響くと、職員の声掛けでホールの中央に移動し、布団を被って頭を守りました。

布団を体全体に掛けて包まる子どもや、頭に掛けることを嫌がる子どもなど様々でしたが、

職員が付き添い静かに待機することができました。

揺れが収まった後は、ホールで靴を素早く履いて車に移動。

慌てることなく、落ち着いて車まで避難できました。

最後に集まって、子ども達と一緒に振り返り。頭や体を守ることや落ち着いて行動することなどを再度確認し、

避難訓練を終えました。

今後も、災害時に落ち着いて避難できるよう様々な災害を想定した避難訓練を行っていきます。

 

ぽけっと